こんにちは
ハッピースマイル南堀江です
夏休みが終わり新学期が始まって
2週間が経とうとしています
夏休み明けは少しお疲れモードの
子どもたちでしたが、
だんだんと生活のリズムを取り戻し
元気に過ごすことが
できるようになってきました
学校の宿題も本格的に始まり、
毎日ハッピースマイルでも
頑張っています
小学校では毎日必ず
【音読】の宿題が出されていますよね
小学校低学年の学校の授業でも
音読をする場面はたくさんあります
学校でもお家の宿題でも
取り組む音読。
子どもたちも
毎日めんどくさいな~
と時には思ってしまう音読ですが、
何のために毎日宿題に出すほど
重要視されているのでしょうか?
私たちは日々の生活の中で
膨大な量の【文字】に
触れながら生きています
電車の中で読書に没頭したり、
ネットからで様々な情報を
得たりしていますよね
その時、私たち大人は
自然と【黙読】で
情報を処理しています
実は、この黙読の
基礎となる力と育てるために
子どもたちは毎日
【音読】を頑張っているのです
ですが、文字を読むことに困難さを
抱える子どもたちにとって日々の
【音読】の宿題は、
負担になってしまう
こともありますよね
そのような時は、ハッピースマイルでは
スモールステップに分けて
音読に取り組んでもらっています
文字を指でなぞりながら、
まず支援員の音読を
絵本を聞いている感覚で聞いてみる
↓
単語・文節など短く分けて
支援員が音読したあとに続いて
子どもたちに追い読みしてもらう
↓
徐々に量を増やして追い読みをする
↓
自分で読んでみる
スモールステップで行い、
できた!を積み重ね
子どもたちが自信をつけながら
楽しく取り組むことが大切ですね
是非、ご家庭でも参考
にしていただければと思います
ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています
お気軽にご連絡ください